忍者ブログ
fyuki04061の鉄道などの普通のブログです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年7月5日 雨の中、東大島駅で都営新宿線を走る車両を撮影しました。


京王9000系9740F 急行橋本行き


10-300形10-430F 各停本八幡行き


10-300形3次車10-490F 各停笹塚行き


10-300形3次車10-510F 急行橋本行き



10-000形10-250F 各停笹塚行き


10-000形10-240F 各停本八幡行き


10-300形10-440F 各停新宿行き


京王9000系9741F 急行橋本行き&各停本八幡行き


10-300形10-410F 各停新宿行き



10-300形10-520F 各停笹塚行き
この編成は4次車で、新宿線で最も新しい編成です。


10-000形10-280F 各停本八幡行き


京王9730Fとの並び。


10-000形10-240F 各停笹塚行き


10-000形10-260F 各停本八幡行き


10-000形10-220F 各停本八幡行き
新宿線では編成単位だと最古の編成。


10-300形10-360F 各停笹塚行き
この後は撤収。
PR
6月21日 この日は臨時列車や185系など中心に、東海道線などを撮影してきました。


新子安へ向かうため、川崎で横浜方面の京浜東北線を待っていたら、485系華使用の快速お座敷山梨さくらんぼ号が停車していました。


E233系との並び。奥には現在1編成しかない南武線209系も。


新子安に到着。早速臨時来るまで撮影したら、国府津車所属のE231系1000番台トップナンバー(K-01編成)が来ました。


湘南新宿ラインの運用に就く、E233系3000番台E09編成。後ろの付属はE231系。


新子安を高速で駆け抜ける、15両の185系踊り子号。(基本も付属も斜めストライプ)


同じく高速で駆け抜ける、185系OM03編成の臨時ホリデー快速鎌倉号。
これが1本目の臨時列車です。


E231系1000番台K-18編成+? 普通小田原行き。


251系特急スーパービュー踊り子3号。この列車は池袋発です。


2本目の臨時。189系M52編成グレードアップあずさ色の快速鎌倉あじさい号。
グレードアップあずさ色の189系を撮影するのがこれが初めてです。


そして3本目。651系K105編成の急行ぶらり横浜・鎌倉号。
新子安での撮影はここまで、京浜・東海道線で大船へ移動しました。


大船到着。東海道線はこの車両に乗りました。


元新前橋所属車による、185系(OM09編成)踊り子号。写真では見えませんが、後ろには通常踊り子塗装のC3編成が連結されていました。


今度は基本も付属も両方がE231系である、普通小田原行きが来ました。


185系C2編成踊り子号との並び。



後ろの基本編成は、斜めストライプのOM04編成。


E233系U625編成+?も入線。


E60+?編成も入線。



185系A8+C4編成踊り子号。どの編成も斜めストライプです。


今度は貨物も。EF64-1019牽引によるコンテナ列車。


レアなEF66-27牽引による短編成貨物も。この車両だけ国鉄色です。



A7やC5編成も撮影しました。斜めストライプ多いですね。
この後は疲れたので撤収しました。
大変お待たせしました。遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今度は小川町・森林公園へ行って参りました。


小川町まで乗ってきた10000系11005Fは折り返し快速池袋行きとなりました。


8000系81119F 寄居行き
東上線の小川町~寄居間は全列車がワンマンの8000系が運転しています。


小川町駅の駅舎。結構近代的です。


JR小川町駅に停車中の八高線キハ110系2両も撮影。高崎行きです。


今度は8197Fが入線。


30000系31*01F(トップナンバー)が入線。この列車に乗車し、森林公園へ向かいました。


森林公園に到着。池袋発の50000系51005Fが入線してきました。


停車中の30000系31614F 急行池袋行き。


10030系14455F+?も入線。


停車中の50090系51091F 快速急行池袋行き。


50090系中間車の車内の様子。上りの快速急行はクロスシートとなります。
この車両に乗車して撤収しました。
2015年6月6日 東武東上線で小川町まで行ってきました。
東武東上線で小川町まで行くのは初めてですが、その前に越生線撮影したいので坂戸でおりました。


川越から小川町まで行く前に、一旦坂戸で降りました。乗ってきた車両は急行森林公園行きの30000系31607Fでした。


越生線8000系81109F。ワンマン列車です。


50000系51005F 快速池袋行き。



10030系11639F(リニューアル車)急行小川町行き。



8000系81112F 越生行き。


今度は、8000系8183Fが入線。
この後は10000系快速小川町行きに乗車し、小川町まで行きました。
小川町については、後日書きます。
約1年半ぶりに、埼京線205系の写真第9弾でございます。
9弾ということで9枚載せます。
現在唯一現存してるハエ28の写真もあります。


ハエ1編成 北与野駅にて 2013/6/30(インドネシア譲渡)


ハエ5編成 北与野駅にて 2013/7/23(長野配給、廃車)


ハエ18編成 北与野駅にて 2013/6/30(インドネシア譲渡)


ハエ28編成 与野本町駅にて 2014/5/17


ハエ28編成 川越車両センター 2014/10/11


ハエ28編成 与野本町駅にて 2015/4/12


ハエ28編成 北与野駅にて 2015/5/4


ハエ31編成 北与野駅にて 2013/6/30(インドネシア譲渡)


ハエ32編成 北与野駅にて 2014/2/1(インドネシア譲渡)

北与野駅での撮影の写真が多くて申し訳ございません。何せ地元なので・・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
fyuki04061
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道、パソコン、音楽鑑賞
自己紹介:
埼玉県さいたま市の埼京線沿線に住む、fyuki04061と申します。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) fyuki04061の普通のブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]