8月13日・14日 7月下旬の九州旅行に続き、今度は名古屋に行って参りました。
名古屋城、リニア鉄道館にも行ってきました。
名鉄・地下鉄・あおなみ線も撮影しましたが、まず最初にJR東海の車両をうpします。

311系普通岐阜行とキハ75系区間快速武豊行。

313系0番台 特別快速豊橋行。

311系 普通豊橋行。

313系1100番台 普通多冶見行。

211系5000番台 普通瀬戸口行。

キハ75系区間快速武豊行。

313系5000番台 特別快速豊橋行。

313系300番台+0番台 新快速大垣行。
383系、キハ85系、313系8500番台も撮影したかったのですが、時間の関係で撮影できませんでしたorz
今度また名古屋に訪れるときは撮影したいです。
名古屋城、リニア鉄道館にも行ってきました。
名鉄・地下鉄・あおなみ線も撮影しましたが、まず最初にJR東海の車両をうpします。
311系普通岐阜行とキハ75系区間快速武豊行。
313系0番台 特別快速豊橋行。
311系 普通豊橋行。
313系1100番台 普通多冶見行。
211系5000番台 普通瀬戸口行。
キハ75系区間快速武豊行。
313系5000番台 特別快速豊橋行。
313系300番台+0番台 新快速大垣行。
383系、キハ85系、313系8500番台も撮影したかったのですが、時間の関係で撮影できませんでしたorz
今度また名古屋に訪れるときは撮影したいです。
8月10日金曜日 昔のアニメが好きな私ですが、今回で7回目となる中野ブロードウェイに行ってきました。
いつものまんだらけと、2階のROBOT ROBOTに行ってきました。
その時購入したものを紹介する、
まんだらけ
・あずまんが大王 THE ANIMATION ビジュアルブック1 ¥1,050
・機動戦艦ナデシコ PERFECTS ¥630
・MJマテリアル 魔法のプリンセスミンキーモモ ¥1,050
ROBOT ROBOT
・ぴえろ 魔法少女クリアファイルコレクション ペルシャ ¥420
・ぴえろ 魔法少女クリアファイルコレクション クリィミーマミ ¥420
・ミュージカル限定ソックス(海モモ) ¥399
合計で¥3,969円でした。
・「機動戦艦ナデシコ PERFECTS」はイラストが収録されていたり、最後のページにはナデシコのメカの紹介、そして設定資料などが収録されていました。1998年発行の本で、あまり傷がなく、新品のように感じました。
・「MJマテリアル 魔法のプリンセスミンキーモモ」はモモのフィギュアや、設定資料、イラスト等が収録されていました。1985年発行の本です。
ROBOT ROBOTで購入した、ミュージカル限定モモのソックスですが、以前3月にも同店で購入しましたが、今回は予備用として保管するためです。

あずまんが大王ビジュアルブック(写真左上)、機動戦艦ナデシコ PERFECTS(中央上)、MJマテリアル(右上)、海モモ限定ソックス(左下)、ぴえろ 魔法少女クリアファイルコレクション ペルシャ&マミ(中央下)。
いつものまんだらけと、2階のROBOT ROBOTに行ってきました。
その時購入したものを紹介する、
まんだらけ
・あずまんが大王 THE ANIMATION ビジュアルブック1 ¥1,050
・機動戦艦ナデシコ PERFECTS ¥630
・MJマテリアル 魔法のプリンセスミンキーモモ ¥1,050
ROBOT ROBOT
・ぴえろ 魔法少女クリアファイルコレクション ペルシャ ¥420
・ぴえろ 魔法少女クリアファイルコレクション クリィミーマミ ¥420
・ミュージカル限定ソックス(海モモ) ¥399
合計で¥3,969円でした。
・「機動戦艦ナデシコ PERFECTS」はイラストが収録されていたり、最後のページにはナデシコのメカの紹介、そして設定資料などが収録されていました。1998年発行の本で、あまり傷がなく、新品のように感じました。
・「MJマテリアル 魔法のプリンセスミンキーモモ」はモモのフィギュアや、設定資料、イラスト等が収録されていました。1985年発行の本です。
ROBOT ROBOTで購入した、ミュージカル限定モモのソックスですが、以前3月にも同店で購入しましたが、今回は予備用として保管するためです。
あずまんが大王ビジュアルブック(写真左上)、機動戦艦ナデシコ PERFECTS(中央上)、MJマテリアル(右上)、海モモ限定ソックス(左下)、ぴえろ 魔法少女クリアファイルコレクション ペルシャ&マミ(中央下)。
8月3日金曜日 まんだらけ宇都宮店を目指し、東武で大宮から宇都宮まで行って参りました。乗車時間・運賃は往復で4時間以上、2200円以上(帰りは栗橋でJR線に乗り換え)でした。
乗車時間片道で2時間以上かかったとは、3月の熱海・沼津以来これで2回目です。(新幹線除いて)
まずは10時頃に家を出て、地元の大宮から春日部までは野田線に乗車し、春日部駅で東武日光行きの列車が来るまで少し撮影タイム。

東京メトロ8000系 8008F 急行中央林間行き

100系 103F(サニーコーラルオレンジ編成) 特急スペーシアけごん14号 浅草行き

20050系 21858F 各停中目黒行き

通過する、200系回送列車。
春日部での撮影終了後、春日部から日光線の区間快速で一気に栃木まで向かいます。

区間快速東武日光・会津田島行きの6050系。これに乗車しました。
ここから栃木駅でまた軽く撮影タイム。

宇都宮線8000系 81105F この後回送列車で引き上げ線へ向かいます。

100系雅編成 特急スペーシアけごん 浅草行き。

引き上げ線から駅に入線する、8000系81105F この後、この列車に乗車します。

栃木を発車し、終点の浅草へ向かう100系雅編成。

入線する、100系未更新車 この塗装ももうすぐで見れなくなります。
撮影後、12時40分発の宇都宮線81105Fに乗車し、終点の東武宇都宮へ向かいます。
そして列車に揺られること40分後にはついに東武宇都宮駅に到着しました。

この後まんだらけで買い物した後、東武宇都宮から大宮まで東武・JR線を使って帰ります。

13:22 帰りは81106F。これに乗って一路新栃木に向かいます。
新栃木からはまた区間快速の6050系に乗車し、栗橋へ。

栃木駅を出たときの車窓。

浅草行き6050系の車内の様子。ガラガラではないです。

車内妻面に設置されている、行先表示器。「区間快速 浅草」
栗橋でJR宇都宮線に乗り換え、大宮まで乗車。家に着いたのは17時頃でした。
疲れましたが、宇都宮楽しかったです。また早ければ冬休みにもJRで行きたいと思います。
乗車時間片道で2時間以上かかったとは、3月の熱海・沼津以来これで2回目です。(新幹線除いて)
まずは10時頃に家を出て、地元の大宮から春日部までは野田線に乗車し、春日部駅で東武日光行きの列車が来るまで少し撮影タイム。
東京メトロ8000系 8008F 急行中央林間行き
100系 103F(サニーコーラルオレンジ編成) 特急スペーシアけごん14号 浅草行き
20050系 21858F 各停中目黒行き
通過する、200系回送列車。
春日部での撮影終了後、春日部から日光線の区間快速で一気に栃木まで向かいます。
区間快速東武日光・会津田島行きの6050系。これに乗車しました。
ここから栃木駅でまた軽く撮影タイム。
宇都宮線8000系 81105F この後回送列車で引き上げ線へ向かいます。
100系雅編成 特急スペーシアけごん 浅草行き。
引き上げ線から駅に入線する、8000系81105F この後、この列車に乗車します。
栃木を発車し、終点の浅草へ向かう100系雅編成。
入線する、100系未更新車 この塗装ももうすぐで見れなくなります。
撮影後、12時40分発の宇都宮線81105Fに乗車し、終点の東武宇都宮へ向かいます。
そして列車に揺られること40分後にはついに東武宇都宮駅に到着しました。
この後まんだらけで買い物した後、東武宇都宮から大宮まで東武・JR線を使って帰ります。
13:22 帰りは81106F。これに乗って一路新栃木に向かいます。
新栃木からはまた区間快速の6050系に乗車し、栗橋へ。
栃木駅を出たときの車窓。
浅草行き6050系の車内の様子。ガラガラではないです。
車内妻面に設置されている、行先表示器。「区間快速 浅草」
栗橋でJR宇都宮線に乗り換え、大宮まで乗車。家に着いたのは17時頃でした。
疲れましたが、宇都宮楽しかったです。また早ければ冬休みにもJRで行きたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
最新記事
(09/14)
(09/03)
(08/22)
(08/20)
(07/19)
(07/09)
(06/24)
(06/22)
最新TB
プロフィール
HN:
fyuki04061
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道、パソコン、音楽鑑賞
自己紹介:
埼玉県さいたま市の埼京線沿線に住む、fyuki04061と申します。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(05/26)
(05/29)
(06/06)
(06/07)
(06/09)
(06/12)
(06/13)
P R