埼京線205系で最後まで残ってた編成、ハエ28。 2012年10月21日 赤羽駅にて
2014年2月28日 埼京線・川越線・りんかい線を25年間走り続けた(りんかい線は12年)川越車両センター所属の205系0番台が、この日を持って定期運用を終え、25年間の活躍に幕を閉じました。
これにより、宮ハエ121編成を最後に置き換えが既に完了し、予定されてた31編成が出揃い、3月1日から埼京線・川越線・りんかい線を走るJR車両は全てE233系になります。
全車両が引退となった205系は、半数以上がインドネシアに輸出されたり、2編成が宇都宮~黒磯間の宇都宮線に転属されたりしましたが、それ以外は長野で廃車解体されたりしています。
1989年7月1日にデビューし、私が1996年に生まれた時からずっと乗ってた205系。ショッピング・撮り鉄・学校などに行く時は大変お世話になりました。25年間ありがとう!! そして、さようなら・・・・・。
そして、インドネシアや他線に行った車両はまだ試運転を行っていますが、現地でも第2の人生を歩んでほしいものだと思います。
川越車両センターの検修庫に留置する、205系ハエ28編成。(2013年10月19日開催の川越車両センター祭りで一般公開された時に撮影)
PR
写真は全て2013年1月23日撮影
イギリスの街並みに続き、今度はイギリスの城「ロチェスター城」です。
ロチェスター城はケント州(イングランド南東部)のロチェスターに位置し、メドウェイ(Medway)川の河口で、ローマ時代のウァトリング街道と交叉するところにあります。
この城は1127年にヘンリー一世という人が、カンタベリー大司教の支援を得て建設したようです。
こういうお城、なんだかすごく高く、登ってみるとすごく見晴らしもよさそうだとか。
世界遺産に登録されているのかどうかは分かりませんが。
2013年1月訪問当時、ロチェスター城周辺の空き地っぽいところには、まだ雪が残っていました。
写真一番左の大きな建物は、「ロチェスター大聖堂」です。写真のようにロチェスター城のほぼ隣にあります。
以上です。
2月16日 まんだらけコンプレックス(秋葉原店)に行ってきました。同店に行くのは2013年8月以来、実に半年ぶりになります。
ではその時購入したものを紹介する。
・アニメディア 1992年1月号 ¥525
・テレビアニメーション カードキャプターさくら コンプリートブック・クロウカード編 ¥1,050
・セイカのかるた アイドル天使ようこそようこ ¥1,050
・カードキャプターさくら メモ帳&封筒&シール ¥210
・カードキャプターさくらのクリアファイル3枚 1枚¥525で、計¥1,575
・センチメンタルグラフティCD 松岡千恵(米本千珠) ¥105
・センチメンタルグラフティCD 七瀬優(西口有香) ¥105
・センチメンタルグラフティCD 遠藤晶(鈴木麗子) ¥105
・センチメンタルグラフティ ドラマCD オリーブの風 杉原真奈美(豊嶋真千子) ¥105
・センチメンタルグラフティ ドラマCD 彼と彼女のサングラス 七瀬優(西口有香) ¥105
合計で¥4,935円でした。結構買ったので6000円以上を予想してたのですが、5000円切っていました。
・3階の本売り場で購入した、アニメディア 1992年1月号は表紙がミンキーモモだったので即購入。中身は海モモの特集などが掲載されていました。
・セイカのかるた アイドル天使ようこそようこはちょっと気になってた商品だったので購入。一部にアイドル用語も書かれている文がありました。
・カードキャプターさくら メモ帳&封筒&シールは7階の下敷き・カード売り場で購入したもの。絵柄の下に小さな字で、「CLAMP☆NAKAYOSI☆1996」と書かれいることから、なかよし1996年10月号の付録だと思われます。ちなみになかよしのローマ字はNAKAYOSHIではなく、NAKAYOSIとなっている。(「S」と「I」の間に「H」が入っていない)
・同じく7階の下敷き・カード売り場で購入した、カードキャプターさくらのクリアファイル3枚はDVD-BOXの特典のもの。発売時に購入すると、これがもらえたらしい。
・まだ持っていなかったセンチメンタルグラフティCD3枚も無事購入。これにより全12枚発売されたセンチメンタルグラフティのキャラソンCDは全て揃ったことになります。
カードキャプターさくらのクリアファイル3枚(写真上3枚)、カードキャプターさくら コンプリートブック・クロウカード編(やや左下)、アニメディア 1992年1月号(やや右下)、セイカのかるた アイドル天使ようこそようこ(写真一番左)、カードキャプターさくら メモ帳&封筒&シール(一番右)。
センチメンタルグラフティCD 遠藤昌(写真左上)、松岡千恵(中央上)、七瀬優(右上)、ドラマCD 杉原真奈美(左下)、七瀬優(右下)。
ようこそようこのかるたは、こんな感じに入っていた。
ではその時購入したものを紹介する。
・アニメディア 1992年1月号 ¥525
・テレビアニメーション カードキャプターさくら コンプリートブック・クロウカード編 ¥1,050
・セイカのかるた アイドル天使ようこそようこ ¥1,050
・カードキャプターさくら メモ帳&封筒&シール ¥210
・カードキャプターさくらのクリアファイル3枚 1枚¥525で、計¥1,575
・センチメンタルグラフティCD 松岡千恵(米本千珠) ¥105
・センチメンタルグラフティCD 七瀬優(西口有香) ¥105
・センチメンタルグラフティCD 遠藤晶(鈴木麗子) ¥105
・センチメンタルグラフティ ドラマCD オリーブの風 杉原真奈美(豊嶋真千子) ¥105
・センチメンタルグラフティ ドラマCD 彼と彼女のサングラス 七瀬優(西口有香) ¥105
合計で¥4,935円でした。結構買ったので6000円以上を予想してたのですが、5000円切っていました。
・3階の本売り場で購入した、アニメディア 1992年1月号は表紙がミンキーモモだったので即購入。中身は海モモの特集などが掲載されていました。
・セイカのかるた アイドル天使ようこそようこはちょっと気になってた商品だったので購入。一部にアイドル用語も書かれている文がありました。
・カードキャプターさくら メモ帳&封筒&シールは7階の下敷き・カード売り場で購入したもの。絵柄の下に小さな字で、「CLAMP☆NAKAYOSI☆1996」と書かれいることから、なかよし1996年10月号の付録だと思われます。ちなみになかよしのローマ字はNAKAYOSHIではなく、NAKAYOSIとなっている。(「S」と「I」の間に「H」が入っていない)
・同じく7階の下敷き・カード売り場で購入した、カードキャプターさくらのクリアファイル3枚はDVD-BOXの特典のもの。発売時に購入すると、これがもらえたらしい。
・まだ持っていなかったセンチメンタルグラフティCD3枚も無事購入。これにより全12枚発売されたセンチメンタルグラフティのキャラソンCDは全て揃ったことになります。
カードキャプターさくらのクリアファイル3枚(写真上3枚)、カードキャプターさくら コンプリートブック・クロウカード編(やや左下)、アニメディア 1992年1月号(やや右下)、セイカのかるた アイドル天使ようこそようこ(写真一番左)、カードキャプターさくら メモ帳&封筒&シール(一番右)。
センチメンタルグラフティCD 遠藤昌(写真左上)、松岡千恵(中央上)、七瀬優(右上)、ドラマCD 杉原真奈美(左下)、七瀬優(右下)。
ようこそようこのかるたは、こんな感じに入っていた。
イギリス研修から帰国してからもう1年。私のファイルにイギリスで撮影した写真が保管してあり、まだ当ブログに掲載されていない未公開の写真が実はたくさんあります。
今回はイギリスの街並を紹介いたします。
イギリス南東部(ケント州)にある、ウィットステーブル(whitstable)というところで撮影。この街並みはレンガの建物や煙突が多く、まさに「イギリス」という感じがします。こんな街並み、一度は住んでみたい・・・・。
同じくウィットステーブルで撮影した、交差点。これは、「ロータリー交差点」という交差点で、一般に信号機は設置されておらず、ロータリーに進入する車両は安全を確認して、進入可能な場合のみ進入するというシステムです。イギリスではこういう交差点がとても多く、きわめて日常的な存在である。
続いては世界遺産カンタベリー大聖堂がある、カンタベリーの街並み。やはりここもレンガ調の建物や煙突が多い。奥には以前「イギリス・カンタベリー大聖堂&市街地」という記事でも紹介した、ウエスト・ゲートが。
人があまりいない、カンタベリーの街並み。写真左の建物の後ろに、世界遺産カンタベリー大聖堂が見える。
この記事を皮切りにイギリスで撮影した写真の掲載を再開いたします。
今回はイギリスの街並を紹介いたします。
イギリス南東部(ケント州)にある、ウィットステーブル(whitstable)というところで撮影。この街並みはレンガの建物や煙突が多く、まさに「イギリス」という感じがします。こんな街並み、一度は住んでみたい・・・・。
同じくウィットステーブルで撮影した、交差点。これは、「ロータリー交差点」という交差点で、一般に信号機は設置されておらず、ロータリーに進入する車両は安全を確認して、進入可能な場合のみ進入するというシステムです。イギリスではこういう交差点がとても多く、きわめて日常的な存在である。
続いては世界遺産カンタベリー大聖堂がある、カンタベリーの街並み。やはりここもレンガ調の建物や煙突が多い。奥には以前「イギリス・カンタベリー大聖堂&市街地」という記事でも紹介した、ウエスト・ゲートが。
人があまりいない、カンタベリーの街並み。写真左の建物の後ろに、世界遺産カンタベリー大聖堂が見える。
この記事を皮切りにイギリスで撮影した写真の掲載を再開いたします。
2014年2月8日 この日は日本各地の広い範囲で大雪が降りました。
同日の未明から大雪に見舞われ、東京都心では16年ぶりに降雪量がなんと10センチを超えたほか、関東中心に暴風雪が発生していました。
この大雪で空の便・鉄道・道路などに影響が広がり、鉄道では東海道新幹線が最大90分の遅れ、東海道線、中央線などが一部運休となってるほか、各線で遅れがでていました。
一方、埼京線では少し遅れが出ているものの平常運行されていましたが、川越線との相互直通運転は中止されました。
とりあえず、雪の中北与野・与野本町で撮影した埼京線の写真を一挙に掲載いたします。
まずは北与野から
ハエ124編成。
単独で走行する秋田新幹線E6系。なおJR東日本の新幹線全線も平常運行されていました。
HM付きの205系ハエ28撮影成功。当初はハエ22に付けられていましたが、同編成が運用離脱されたため、今度は小山から疎開返却されてきたハエ28編成に付け替えられています。
ここからは与野本町
ハエ110編成。
70-000形第2編成。E4系と並走しています。
ありがとうHM付きの205系ハエ28編成。
70-000形第3編成。
この後は寒いので撤収しました。
同日の未明から大雪に見舞われ、東京都心では16年ぶりに降雪量がなんと10センチを超えたほか、関東中心に暴風雪が発生していました。
この大雪で空の便・鉄道・道路などに影響が広がり、鉄道では東海道新幹線が最大90分の遅れ、東海道線、中央線などが一部運休となってるほか、各線で遅れがでていました。
一方、埼京線では少し遅れが出ているものの平常運行されていましたが、川越線との相互直通運転は中止されました。
とりあえず、雪の中北与野・与野本町で撮影した埼京線の写真を一挙に掲載いたします。
まずは北与野から
ハエ124編成。
単独で走行する秋田新幹線E6系。なおJR東日本の新幹線全線も平常運行されていました。
HM付きの205系ハエ28撮影成功。当初はハエ22に付けられていましたが、同編成が運用離脱されたため、今度は小山から疎開返却されてきたハエ28編成に付け替えられています。
ここからは与野本町
ハエ110編成。
70-000形第2編成。E4系と並走しています。
ありがとうHM付きの205系ハエ28編成。
70-000形第3編成。
この後は寒いので撤収しました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
最新記事
(09/14)
(09/03)
(08/22)
(08/20)
(07/19)
(07/09)
(06/24)
(06/22)
最新TB
プロフィール
HN:
fyuki04061
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道、パソコン、音楽鑑賞
自己紹介:
埼玉県さいたま市の埼京線沿線に住む、fyuki04061と申します。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(05/26)
(05/29)
(06/06)
(06/07)
(06/09)
(06/12)
(06/13)
P R