2014年6月7日 この日はまんだらけ渋谷店に行ってきました。
同店に行くのは約5ヶ月ぶりで今回で6回目になります。
ではその時購入したものを紹介する。
・センチメンタルプレリュードCD サウンドトラック ¥1,080
・魔法のプリンセスミンキーモモCDS 夢みるハート・ダバダバFallin'Love ¥648
・涼宮ハルヒの憂鬱CD 冒険でしょでしょ? ¥216
の3つで合計¥1,944でした。書籍やDVDなどあまり良いのがなかったので全てCDですが・・・・。
ここで一部気になった商品を紹介する。
センチメンタルプレリュード サウンドトラックは前から欲しかったもの。ちなみに同ゲームは「センチメンタルグラフティ」の3作目で、2004年10月発売のプレステーション2用のソフト。ゲームシステム的には、恋愛シミュレーションの『センチメンタルグラフティ』とは大きく異なっており、『2』同様の恋愛アドベンチャーとなっています。
センチメンタルプレリュード サウンドトラック(写真左)、ミンキーモモ 夢みるハート・ダバダバFallin'Love(中央)、涼宮ハルヒの憂鬱 冒険でしょでしょ?(右)。
センチメンタルプレリュードCD サウンドトラックの帯には、「美少女ゲームの金字塔、「センチメンタル」シリーズ最新作のサウンドトラック」と書かれていますが、昔は爆発的人気だったゲームなので、確かに金字塔ですね。私的にはセンチメンタルシリーズを超える美少女ゲームはないと思います。
同店に行くのは約5ヶ月ぶりで今回で6回目になります。
ではその時購入したものを紹介する。
・センチメンタルプレリュードCD サウンドトラック ¥1,080
・魔法のプリンセスミンキーモモCDS 夢みるハート・ダバダバFallin'Love ¥648
・涼宮ハルヒの憂鬱CD 冒険でしょでしょ? ¥216
の3つで合計¥1,944でした。書籍やDVDなどあまり良いのがなかったので全てCDですが・・・・。
ここで一部気になった商品を紹介する。
センチメンタルプレリュード サウンドトラックは前から欲しかったもの。ちなみに同ゲームは「センチメンタルグラフティ」の3作目で、2004年10月発売のプレステーション2用のソフト。ゲームシステム的には、恋愛シミュレーションの『センチメンタルグラフティ』とは大きく異なっており、『2』同様の恋愛アドベンチャーとなっています。
センチメンタルプレリュード サウンドトラック(写真左)、ミンキーモモ 夢みるハート・ダバダバFallin'Love(中央)、涼宮ハルヒの憂鬱 冒険でしょでしょ?(右)。
センチメンタルプレリュードCD サウンドトラックの帯には、「美少女ゲームの金字塔、「センチメンタル」シリーズ最新作のサウンドトラック」と書かれていますが、昔は爆発的人気だったゲームなので、確かに金字塔ですね。私的にはセンチメンタルシリーズを超える美少女ゲームはないと思います。
PR
イギリス研修時の2013年1月23日、ケント州(イングランド南東部)のハーンベイ(Herne Bay)にある、浜辺に行ってきました。この時はまだ積雪が残る冬、当然のこと泳いでる人はいませんが、砂浜を歩く人々も一緒に同行した生徒以外あまり見受けられなかったと思います。
ちなみにハーンベイは高速列車ジャベリンでロンドンから1時間で行ける、ケント州の中枢都市です。余談ですがハーンベイ(Herne Bay)を違う言い方にすると、「ヘルネ湾」になりますが、これは大きな間違えです。(実際Googleマップでハーンベイの駅名がヘルネ湾となっていました)
波が押し寄せる、ハーン・ベイの浜辺。
海の向こうは天気が良さそうですが、ここケント州は曇っています。
砂浜の石を投げる、生徒達。写真左に写ってる建物はハーンベイの時計塔(Herne Bay clock tower)です。
海を間近で。
壁紙にもよさそうな1枚。陸側の海沿いには大きくて豪華な建物が何件か建っています。
冬のハーンベイはとても静かです。夏は海水浴として泳ぐことができるようです。
この後はカンタベリーの寮に戻りました。
ちなみにハーンベイは高速列車ジャベリンでロンドンから1時間で行ける、ケント州の中枢都市です。余談ですがハーンベイ(Herne Bay)を違う言い方にすると、「ヘルネ湾」になりますが、これは大きな間違えです。(実際Googleマップでハーンベイの駅名がヘルネ湾となっていました)
波が押し寄せる、ハーン・ベイの浜辺。
海の向こうは天気が良さそうですが、ここケント州は曇っています。
砂浜の石を投げる、生徒達。写真左に写ってる建物はハーンベイの時計塔(Herne Bay clock tower)です。
海を間近で。
壁紙にもよさそうな1枚。陸側の海沿いには大きくて豪華な建物が何件か建っています。
冬のハーンベイはとても静かです。夏は海水浴として泳ぐことができるようです。
この後はカンタベリーの寮に戻りました。
5月3日ゴールデンウィーク この日は高円寺駅で中央線を撮影してきました。
183系・189系使用の臨時特急あずさが運転されるということで、撮影のため中央線にきましたが、時間の関係で今回は183系N104編成使用の「あずさ83号」しか撮影できませんでした。
ちなみに同列車の他に183系・189系N101編成使用の「あずさ81号」や、189系M50編成使用の「あずさ71号」などの臨時列車がゴールデンウィークに運転されました。
まずは普通の定期運用列車から
E233系T19編成 青梅特快青梅行き。
E233系T17編成 快速東京行き。
E257系M114編成(貫通側) かいじ110号新宿行き。
かいじ110号の非貫通側。ご存知の方もいますが、土曜・休日の高円寺駅は快速の全列車が通過するため、3・4番線ホームが閉鎖されています。なので写真のように3・4番線ホームは誰もいません。(阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅も同様)
E233系T34編成 快速豊田行き。(前面の編成番号と行先表示機がぶれていますが・・・。)
東京メトロ東西線15000系15008F 各駅停車西船橋行き。(写真一番左はじに少し写ってる、障害物が設置されているため、この駅の先端で各駅停車の車両を撮影するのは、少し不向きです。)
E351系S2+?編成 スーパーあずさ19号松本行き。
E231系800番台K5編成 各駅停車三鷹行き。
E233系H57編成 快速東京行き。
E233系T2編成 快速高尾行き。
そして、
遂に来た、183系N104編成(国鉄色)の臨時特急「あずさ83号」松本行き。
6両編成で、前面の種別幕は「特急」でした。
この後は中野へ買い物するため、各駅停車で中野駅に行きました。
183系・189系使用の臨時特急あずさが運転されるということで、撮影のため中央線にきましたが、時間の関係で今回は183系N104編成使用の「あずさ83号」しか撮影できませんでした。
ちなみに同列車の他に183系・189系N101編成使用の「あずさ81号」や、189系M50編成使用の「あずさ71号」などの臨時列車がゴールデンウィークに運転されました。
まずは普通の定期運用列車から
E233系T19編成 青梅特快青梅行き。
E233系T17編成 快速東京行き。
E257系M114編成(貫通側) かいじ110号新宿行き。
かいじ110号の非貫通側。ご存知の方もいますが、土曜・休日の高円寺駅は快速の全列車が通過するため、3・4番線ホームが閉鎖されています。なので写真のように3・4番線ホームは誰もいません。(阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅も同様)
E233系T34編成 快速豊田行き。(前面の編成番号と行先表示機がぶれていますが・・・。)
東京メトロ東西線15000系15008F 各駅停車西船橋行き。(写真一番左はじに少し写ってる、障害物が設置されているため、この駅の先端で各駅停車の車両を撮影するのは、少し不向きです。)
E351系S2+?編成 スーパーあずさ19号松本行き。
E231系800番台K5編成 各駅停車三鷹行き。
E233系H57編成 快速東京行き。
E233系T2編成 快速高尾行き。
そして、
遂に来た、183系N104編成(国鉄色)の臨時特急「あずさ83号」松本行き。
6両編成で、前面の種別幕は「特急」でした。
この後は中野へ買い物するため、各駅停車で中野駅に行きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
最新記事
(09/14)
(09/03)
(08/22)
(08/20)
(07/19)
(07/09)
(06/24)
(06/22)
最新TB
プロフィール
HN:
fyuki04061
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道、パソコン、音楽鑑賞
自己紹介:
埼玉県さいたま市の埼京線沿線に住む、fyuki04061と申します。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(05/26)
(05/29)
(06/06)
(06/07)
(06/09)
(06/12)
(06/13)
P R