fyuki04061の鉄道などの普通のブログです。
2013年11月14日 埼玉新都市交通ニューシャトルでは、埼玉県民の日に合わせて、丸山車両基地を一般公開しました。
同イベントの内容は、1050系51編成や2000系4編成の展示、主電動機やゴムタイヤなどの車両の部品の展示、開業30周年記念ミニパネル展、そして車両部品販売などを行われました。
今回はその後編です。ヘッドマーク展示や丸山車両基地で留置する車両群を紹介します。
実際にニューシャトルの車両に掲出された、ヘッドマーク。
運転指令室で展示されました。
さよなら運転や鉄道博物館の記念を祝うヘッドマークたち。
続いては丸山車両基地で留置する車両群。
200系新幹線と同じ塗装となった、1050系52編成。
除雪装置も200系風となっています。
1050系51編成や2000系02編成と共に並ぶ。
会場外の国道側から。
1152。
51編成。2008年、鉄道博物館開館1周年を記念して、赤と白のツートンカラーに変更された。
オレンジ色の2000系02編成。後ろには1000系17編成の姿も。
1000系3並び。18編成だけが、開業30周年のヘッドマークがないのと、行先表示が「大宮ー丸山」になっている。
車両部品販売で購入した、禁煙プレート(1000円)とつり革(100円)。
なお、つり革は大量に販売されてたため、価格も結構安い。いずれも1000系の車内についていたもの。
丸山行った後は、前編でも言ったとおり鉄道博物館にも行きました。その事についてはまた後日にしておきます。
同イベントの内容は、1050系51編成や2000系4編成の展示、主電動機やゴムタイヤなどの車両の部品の展示、開業30周年記念ミニパネル展、そして車両部品販売などを行われました。
今回はその後編です。ヘッドマーク展示や丸山車両基地で留置する車両群を紹介します。
実際にニューシャトルの車両に掲出された、ヘッドマーク。
運転指令室で展示されました。
さよなら運転や鉄道博物館の記念を祝うヘッドマークたち。
続いては丸山車両基地で留置する車両群。
200系新幹線と同じ塗装となった、1050系52編成。
除雪装置も200系風となっています。
1050系51編成や2000系02編成と共に並ぶ。
会場外の国道側から。
1152。
51編成。2008年、鉄道博物館開館1周年を記念して、赤と白のツートンカラーに変更された。
オレンジ色の2000系02編成。後ろには1000系17編成の姿も。
1000系3並び。18編成だけが、開業30周年のヘッドマークがないのと、行先表示が「大宮ー丸山」になっている。
車両部品販売で購入した、禁煙プレート(1000円)とつり革(100円)。
なお、つり革は大量に販売されてたため、価格も結構安い。いずれも1000系の車内についていたもの。
丸山行った後は、前編でも言ったとおり鉄道博物館にも行きました。その事についてはまた後日にしておきます。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
最新記事
(09/14)
(09/03)
(08/22)
(08/20)
(07/19)
(07/09)
(06/24)
(06/22)
最新TB
プロフィール
HN:
fyuki04061
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道、パソコン、音楽鑑賞
自己紹介:
埼玉県さいたま市の埼京線沿線に住む、fyuki04061と申します。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(05/26)
(05/29)
(06/06)
(06/07)
(06/09)
(06/12)
(06/13)
P R