忍者ブログ
fyuki04061の鉄道などの普通のブログです。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月13日・14日 7月下旬の九州旅行に続き、今度は名古屋に行って参りました。
名古屋城、リニア鉄道館にも行ってきました。
名鉄・地下鉄・あおなみ線も撮影しましたが、まず最初にJR東海の車両をうpします。


311系普通岐阜行とキハ75系区間快速武豊行。


313系0番台 特別快速豊橋行。


311系 普通豊橋行。


313系1100番台 普通多冶見行。


211系5000番台 普通瀬戸口行。


キハ75系区間快速武豊行。


313系5000番台 特別快速豊橋行。


313系300番台+0番台 新快速大垣行。

383系、キハ85系、313系8500番台も撮影したかったのですが、時間の関係で撮影できませんでしたorz
今度また名古屋に訪れるときは撮影したいです。
PR
8月8日の水曜日 八王子・橋本・拝島に行ってきました。
その撮影してきた写真を6枚アップします。


中央線E233系&E257系かいじ 八王子にて


115系信州色 八王子にて


横浜線205系 橋本にて


相模線205系500番台 橋本にて


八高線209系3000番台 拝島にて


留置中の八高線205系3000番台 拝島にて
以上です。
27日から31日の5日間、熊本・天草に旅行して参りました。
その時、7月29日の日曜日にJR九州キハ185系の「A列車で行こう」に乗車して参りました。

まずは、A列車が来るまで熊本駅でJR九州の車両を軽く撮影する

熊本駅。


三角線キハ31形。


豊肥本線815系 光の森行き。


鹿児島本線817系 快速くまもとライナー八代行き。


入線する、鹿児島本線817系。

そして遂に・・・・

来ました!キハ185系のA列車で行こう

2両編成の三角線の観光用特急で土曜・休日に運用されています。
これに乗車し、三角駅へ向かいます。


車窓。


前面展望が可能で、座席からでも見えました。



沿線には、多くの区間で有明海が見えます。


三角駅までもう少し・・・・


三角駅に到着。40分間の短い乗車時間でしたが、いい体験ができて良かった。


三角駅の駅舎。2011年にリニューアルしたばかりの駅舎です。

40分間の短い乗車時間でしたが、いい体験ができて良かったと思います。

その後、三角駅からレンタカーを借りて天草へ行きました。
7月15日の日曜日の朝、快速EL&SL碓氷号が来ると聞いて、撮影しました。
今回、予想以上に撮影者がいたので、あまり上手に写真は撮れなかったと思います。

ではその時の写真です。

EF65-1118号機が高崎まで牽引し、高崎から横川までがD51-498とDD51-842によるプッシュプル運転でした。


大宮駅を発車し、終点の横川を目指します。

快速EL&SL碓氷号の他にも、485系「宴」使用の臨時快速「お座敷たんばらラベンダー」も運転されました。

この列車は上野から上越線の沼田まで運転されました。

その後、今回の撮影は終了し撤収しました。
7月1日 朝早く起きて、来年のダイヤ改正で消滅すると噂される、EF64牽引の寝台特急あけぼのをさいたま新都心の京浜東北線の大宮寄り先端ホームから撮影しました。

これがその証拠。

1053号機が牽引。動画を優先に撮影したため、キャップチャーでアップしました。
動画では機関車1両と客車9両全車両収めることができましたが、静止画では客車2両しか収めることができませんでした。

~おまけ~

大宮駅にも行き、大宮総合車両センターの留置線で留置する183系を撮影しました。
その後、同駅のニューデイズで朝食用のパンを購入し撤収。家に着いたのはもう「宇宙兄弟」が始まっちゃってる7時05分でした。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
fyuki04061
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道、パソコン、音楽鑑賞
自己紹介:
埼玉県さいたま市の埼京線沿線に住む、fyuki04061と申します。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) fyuki04061の普通のブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]