3月30日(金)またまた「まんだらけ」などが入店する、中野のブロードウェイに行ってきました。同ショッピングセンターに行くのはこれでもう、4回目となりました。
まんだらけだけでなく、セル画等を取り扱ってる4階の「コミット」や、クリィミーマミや海外アニメグッズ等を取り扱ってる2階の「ROBOT ROBOT」にも行ってきました。
その時購入したものを紹介する。
まんだらけ
・MINKY-MOMO 原画集 ¥2,100
・魔法のプリンセスミンキーモモ なるようになるダバ!BOOK ¥210
・のんきくん 第1巻 方倉陽二 ¥210
コミット
・大人モモとロイド(肌色のヘルメットやゴーグル、赤いマフラー等を着用したおじさん) ¥800
・怒ってる(?)モモ ¥3,000
・ママは小学4年生のセル画(水木なつみと島村いずみおばさん) ¥840
ROBOT ROBOT
・ミュージカル限定ソックス(空モモ) ¥399
・ミュージカル限定ソックス(海モモ) ¥399
合計で¥7,958でした。今回も使いすぎちゃいました・・・。
ここで購入した商品を一部で紹介する。
まんだらけで何故「のんきくん」を購入したのは、これは私が小学校の頃大好きでよく読んでた漫画で、故・方倉先生の代表作でもあります。私は既に2、3、7、8巻の4巻持ってますが、1巻だけがまだ読んでなかったのでついに、念願の第1巻を購入することができました。のんきくん読み始めてからもう5、6年ぐらいたってるので、久しぶりに読むと懐かしく感じます。
ちなみにのんきくんは、1977年にコロコロや学年誌で初めて連載した漫画であり、連載初期は常軌を逸したのんき一家ののんきぶりを披露する作品である。
同じくまんだらけで購入した「魔法のプリンセスミンキーモモ なるようになるダバ!BOOK」は海モモの特集、あらすじ等が掲載されてありました。ちなみにこれは月刊アニメージュ12月号の付録として付いていたもの。
コミットで購入した、ママは小学4年生のセル画は、水木なつみ(写真上の一番左上)と、島村いづみおばさん(写真下の右)2枚セットになっていました。
ちなみに、2枚セットで840円は意外と安い方です。
2階のROBOT ROBOTで購入した、ミンキーモモのソックス2足は2階のブロードウェイ散策中に偶然売ってるのを目撃したので、つい購入しました。

セル画5枚3セット(写真一番上)、ソックス2足(左)、なるようになるダバ!BOOK(一番真ん中)、空モモの原画集(右)、のんきくん(真ん中から下)

セル画5枚3セットの裏。
まんだらけだけでなく、セル画等を取り扱ってる4階の「コミット」や、クリィミーマミや海外アニメグッズ等を取り扱ってる2階の「ROBOT ROBOT」にも行ってきました。
その時購入したものを紹介する。
まんだらけ
・MINKY-MOMO 原画集 ¥2,100
・魔法のプリンセスミンキーモモ なるようになるダバ!BOOK ¥210
・のんきくん 第1巻 方倉陽二 ¥210
コミット
・大人モモとロイド(肌色のヘルメットやゴーグル、赤いマフラー等を着用したおじさん) ¥800
・怒ってる(?)モモ ¥3,000
・ママは小学4年生のセル画(水木なつみと島村いずみおばさん) ¥840
ROBOT ROBOT
・ミュージカル限定ソックス(空モモ) ¥399
・ミュージカル限定ソックス(海モモ) ¥399
合計で¥7,958でした。今回も使いすぎちゃいました・・・。
ここで購入した商品を一部で紹介する。
まんだらけで何故「のんきくん」を購入したのは、これは私が小学校の頃大好きでよく読んでた漫画で、故・方倉先生の代表作でもあります。私は既に2、3、7、8巻の4巻持ってますが、1巻だけがまだ読んでなかったのでついに、念願の第1巻を購入することができました。のんきくん読み始めてからもう5、6年ぐらいたってるので、久しぶりに読むと懐かしく感じます。
ちなみにのんきくんは、1977年にコロコロや学年誌で初めて連載した漫画であり、連載初期は常軌を逸したのんき一家ののんきぶりを披露する作品である。
同じくまんだらけで購入した「魔法のプリンセスミンキーモモ なるようになるダバ!BOOK」は海モモの特集、あらすじ等が掲載されてありました。ちなみにこれは月刊アニメージュ12月号の付録として付いていたもの。
コミットで購入した、ママは小学4年生のセル画は、水木なつみ(写真上の一番左上)と、島村いづみおばさん(写真下の右)2枚セットになっていました。
ちなみに、2枚セットで840円は意外と安い方です。
2階のROBOT ROBOTで購入した、ミンキーモモのソックス2足は2階のブロードウェイ散策中に偶然売ってるのを目撃したので、つい購入しました。
セル画5枚3セット(写真一番上)、ソックス2足(左)、なるようになるダバ!BOOK(一番真ん中)、空モモの原画集(右)、のんきくん(真ん中から下)
セル画5枚3セットの裏。
PR
銀座線で青山一丁目に行った帰りに、まんだらけ渋谷店に寄ってきました。
その時購入したものを紹介する。
・月刊アニメージュ1982年9月号 ¥525
・月刊OUT1983年10月号 ¥210
・TOMYキャラクターズワールド リアルグレード 魔法の天使クリィミーマミ「森沢優」 ¥2,100
この3つで合計¥2,825円でした。今回はクリィミーマミがメインでしょうか?
ここでその買った商品を簡単に説明する。
月刊アニメージュ1982年9月号は主にミンキーモモ、宇宙戦艦ヤマトの特集されたり、最後らへんのページにはジブリの風の谷のナウシカの漫画が連載されてたりしました。
月刊OUT1983年10月号は主にクリィミーマミの特集されていました。
ミンキーモモは残念ながらこの号が出た時は放送終了したためか、1ページも載っていませんでした。
キャラクターズワールドのクリィミーマミは可動式(?)フィギュアで、ネガ、ポジというマミを見守る2匹のペット(?)が付いていました。

月刊アニメージュ(写真左)、月刊OUT(右)、TOMYキャラクターズワールド(中央下)。

TOMYキャラクターズワールドの裏面。
その時購入したものを紹介する。
・月刊アニメージュ1982年9月号 ¥525
・月刊OUT1983年10月号 ¥210
・TOMYキャラクターズワールド リアルグレード 魔法の天使クリィミーマミ「森沢優」 ¥2,100
この3つで合計¥2,825円でした。今回はクリィミーマミがメインでしょうか?
ここでその買った商品を簡単に説明する。
月刊アニメージュ1982年9月号は主にミンキーモモ、宇宙戦艦ヤマトの特集されたり、最後らへんのページにはジブリの風の谷のナウシカの漫画が連載されてたりしました。
月刊OUT1983年10月号は主にクリィミーマミの特集されていました。
ミンキーモモは残念ながらこの号が出た時は放送終了したためか、1ページも載っていませんでした。
キャラクターズワールドのクリィミーマミは可動式(?)フィギュアで、ネガ、ポジというマミを見守る2匹のペット(?)が付いていました。
月刊アニメージュ(写真左)、月刊OUT(右)、TOMYキャラクターズワールド(中央下)。
TOMYキャラクターズワールドの裏面。
3月14日(水) 午前中の学校終了後、撮り鉄せずに中野の中野ブロードウェイ内にある、「まんだらけ」とコミットというものに行ってきました。
中野のまんだらけに行ったのはもう3回目ですが、ブロードウェイ4階にあるコミットは初めてです。
ちなみにコミットとは、セル画や絵コンテを販売しているアニメショップで、数多くのアニメキャラクターのセル画を取り揃えているセル画専門ショップです。年中無休で、中野店1店舗しか構えていません。
その時購入したものを紹介する。
まんだらけ
・魔法のプリンセス ミンキーモモCD いつか王子さまが・・・ ¥2,100
コミット
・おでこを出したモモのセル画 ¥1,000
・ブレンダ(髪の色が金色をした少女)とモモ ¥1,500
・ブレンダ ¥500
この4つで合計¥5,100円でした。コミットが販売するセル画って意外と安いですね。

セル画3袋(写真上)、ミンキーモモCD いつか王子さまが・・・(中央下)

セル画、CDの裏面。
中野のまんだらけに行ったのはもう3回目ですが、ブロードウェイ4階にあるコミットは初めてです。
ちなみにコミットとは、セル画や絵コンテを販売しているアニメショップで、数多くのアニメキャラクターのセル画を取り揃えているセル画専門ショップです。年中無休で、中野店1店舗しか構えていません。
その時購入したものを紹介する。
まんだらけ
・魔法のプリンセス ミンキーモモCD いつか王子さまが・・・ ¥2,100
コミット
・おでこを出したモモのセル画 ¥1,000
・ブレンダ(髪の色が金色をした少女)とモモ ¥1,500
・ブレンダ ¥500
この4つで合計¥5,100円でした。コミットが販売するセル画って意外と安いですね。
セル画3袋(写真上)、ミンキーモモCD いつか王子さまが・・・(中央下)
セル画、CDの裏面。
遅くなりましたが、3月10日(土) 今度はまんだらけ渋谷店にも行ってきました。
その時買ったものは、
Fanroad別冊 まるごと一冊モモの本No.2 ¥1,575
月刊OUT 1985年7月号 ¥210
ケイブンシャの大百科 魔法のヒロインひみつ大百科 ¥1,575
の3つ(3冊)で¥3,360円でした。今回も全て書籍です。
この3つとも絶版なので、普通の古本屋でも買えない意外と貴重なものでしょう。
ここで、その買った本の内容を簡単に紹介する。
まるごと一冊モモの本No.2は、作品紹介や、イラスト集などが掲載されたり、あとポストカード、シール等のふろくも付いてたりしました。
月刊OUT(アウト)7月号は、「深夜の訪問客」という、モモのオリジナル小説やZガンダムの漫画などが連載されたり、最後らへんのページにある、おたよりコーナーみたいなものが掲載されたりしていました。ちなみに月刊OUTは、残念ながら1995年に廃刊となってしまいました。私が生まれる前に亡くなったなんて・・・・。
魔法のヒロインひみつ大百科は、海モモの特集が80ページ掲載されている。ストーリーやあらすじ、登場人物、ステッキ・ペンダント等のモモのアイテムなどが紹介されてたりしました。モモの他に表紙のように、「花の魔法使いマリーベル」「うたう!大竜宮城」「美少女戦士セーラームーン」の4つが掲載されたりしました。ちなみにセーラームーンの特集は少ししかありませんでした・・・。たったの10ページ以内です・・・。

まるごと一冊モモの本No.2(写真左)、月刊OUT7月号(右)、魔法のヒロインひみつ大百科(中央下)。
その時買ったものは、
Fanroad別冊 まるごと一冊モモの本No.2 ¥1,575
月刊OUT 1985年7月号 ¥210
ケイブンシャの大百科 魔法のヒロインひみつ大百科 ¥1,575
の3つ(3冊)で¥3,360円でした。今回も全て書籍です。
この3つとも絶版なので、普通の古本屋でも買えない意外と貴重なものでしょう。
ここで、その買った本の内容を簡単に紹介する。
まるごと一冊モモの本No.2は、作品紹介や、イラスト集などが掲載されたり、あとポストカード、シール等のふろくも付いてたりしました。
月刊OUT(アウト)7月号は、「深夜の訪問客」という、モモのオリジナル小説やZガンダムの漫画などが連載されたり、最後らへんのページにある、おたよりコーナーみたいなものが掲載されたりしていました。ちなみに月刊OUTは、残念ながら1995年に廃刊となってしまいました。私が生まれる前に亡くなったなんて・・・・。
魔法のヒロインひみつ大百科は、海モモの特集が80ページ掲載されている。ストーリーやあらすじ、登場人物、ステッキ・ペンダント等のモモのアイテムなどが紹介されてたりしました。モモの他に表紙のように、「花の魔法使いマリーベル」「うたう!大竜宮城」「美少女戦士セーラームーン」の4つが掲載されたりしました。ちなみにセーラームーンの特集は少ししかありませんでした・・・。たったの10ページ以内です・・・。
まるごと一冊モモの本No.2(写真左)、月刊OUT7月号(右)、魔法のヒロインひみつ大百科(中央下)。
私はまた秋葉原にある、まんだらけコンプレックス店に行って参りました。今回は何か、ミンキーモモで凄いレアなものを入手しました!
その時の収穫です。
ムサシヤガレージキット ミンキーモモ'92 ¥3,150
魔法の天使クリィミーマミ サントラ盤CD ¥2,625
この二つで¥5,775円でした。まあまあかな?
ちなみにムサシヤガレージキットのミンキーモモ(海モモ)は、今ではなかなか手に入れにくい凄いレアなモモグッズです。1999年発売の商品で、限定200個とのこと・・・・・。
このガレージキットが売ってたのは、おそらく「まんだらけ」コンプレックス店だけだったんでしょうかねぇ・・・・。
前から欲しかった、魔法の天使クリィミーマミのCDも無事購入することができました。

ムサシヤガレージキット ミンキーモモ'92(写真左)、魔法の天使クリィミーマミ(右)

ガレージキット ミンキーモモ'92の箱の中身。未塗装、未組立のまま。
しかし、組み立てたり、塗装したりするのはすごく、難しかったり・・・・。
その時の収穫です。
ムサシヤガレージキット ミンキーモモ'92 ¥3,150
魔法の天使クリィミーマミ サントラ盤CD ¥2,625
この二つで¥5,775円でした。まあまあかな?
ちなみにムサシヤガレージキットのミンキーモモ(海モモ)は、今ではなかなか手に入れにくい凄いレアなモモグッズです。1999年発売の商品で、限定200個とのこと・・・・・。
このガレージキットが売ってたのは、おそらく「まんだらけ」コンプレックス店だけだったんでしょうかねぇ・・・・。
前から欲しかった、魔法の天使クリィミーマミのCDも無事購入することができました。
ムサシヤガレージキット ミンキーモモ'92(写真左)、魔法の天使クリィミーマミ(右)
ガレージキット ミンキーモモ'92の箱の中身。未塗装、未組立のまま。
しかし、組み立てたり、塗装したりするのはすごく、難しかったり・・・・。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
最新記事
(09/14)
(09/03)
(08/22)
(08/20)
(07/19)
(07/09)
(06/24)
(06/22)
最新TB
プロフィール
HN:
fyuki04061
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道、パソコン、音楽鑑賞
自己紹介:
埼玉県さいたま市の埼京線沿線に住む、fyuki04061と申します。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ここは、鉄道関係などをここに書きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
コメントの投稿はできませんので、ご了承ください。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(05/26)
(05/29)
(06/06)
(06/07)
(06/09)
(06/12)
(06/13)
P R